Netbook

SONYVAIOに新しいtype Pを投入した。見た感じ、よくありがちな「軽くて小さいが非力なノートPC」だと思った。
まずAtom搭載でNetbookではないというコンセプトなら、B5ぐらいのサイズじゃなきゃ何もできないと考えている。
自分が思うに、Netbookとはデスクトップ、モバイルに続く、ネット接続に特化しても、事足りる安価な装置。
しかし、SONYはそうでないと打ち出した。

ITmedia News:超小型「VAIO type P」は「Netbookではない」 ソニーの狙いは

10万円の価格設定もウルトラモバイルでは安い価格だが、Netbookと競合するはずなので高いだろうし。
総じて、驚きと感動は薄い。


自分を筆頭に昨今の需要ってこんな感じのやつだと思うんだけどね。
Engadjet:Pegatron と Freescale、ARMベースの格安&長時間駆動ネットブックを公開