Blu-rayはJavaで制御

昼休みしかも一斉に利用するから、ダイアルアップ並にトロく繋りにくい会社のネットでCNETを見ています。

このニュースはファームウェアの部分に当たるところにJavaが組み込まれるということなのでしょうか?
パッと思い付くイメージではホットプラグ対応のドライブみたいな印象。


器機を制御するのがOSではなく、組み込まれたソフトが行うというのはいいことだと思う。

DVDの「マウントはできても、デコードはソフトがやるので専用のソフトがないと再生できない。」状況から、WindowsMac以外の数多のOSが開放される可能性がある。


ドライブにデコードまでやらすと高価になるだろうが、ケースの中だろうと外付けだろうと、接続できれば使えるといったアプローチはパソコンや家電の垣根が関係無くなるように思えるので普及するやも。

HD DVD東芝Microsoftとタッグというニュースが出回ったばかりだが、パソコンに重きを置かないCell構想(もしそうなら、今回のBlu-rayのやり方はこっからきてるんちゃう?)の方が柔軟に対応できそうだ。


ただ間違っちゃいけないと思うのは、「高価な間はクオリアブランドでいいでしょう」と考えることじゃないだろうか。
エプソン知名度に劣るリアプロテレビを普及のために利益無視っぽい感じでやってるわけだし。


ume3_よ、私ならこのニュースでテキーラ4杯はいける。